世界最大の広告祭「カンヌライオンズ2023」デザイン部門にてゴールドを受賞

このたびマテリアルは、2023年6月19~23日にフランス・カンヌで開催された世界を代表するクリエイティブの祭典である「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル(Cannes Lions International Festival of Creativity)」において、PRを担当した『AIZOME WASTECARE』がデザイン部門でゴールドを受賞いたしました。

■フェスティバル概要

「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル(Cannes Lions International Festival of Creativity)」は、世界にある数々の広告・コミュニケーション関連のアワードやフェスティバルの中でも、エントリー数・来場者数ともに最大規模を誇り、期間中には約100カ国から15,000人以上の来場者が集まります。アワードは全29部門(2022年には、Creative B2B Lionsが新設)あり、毎年2万点を超えるエントリーが集います。各部門に応募された作品の中から、審査員の厳正な評価とディスカッションを経て、部門ごとにグランプリ・ゴールド・シルバー・ブロンズが選出されます。その他、クリエイター オブ ザ イヤーなどの特別賞も毎年選出されます。カンヌライオンズはまたとない交流の場でもあります。世界中の多様な業界のプロフェッショナルが一堂に会し、国や業界を超えて連日非常に盛んな交流が行われています。

URL:https://www.canneslionsjapan.com/

 

■受賞概要

〈デザイン部門〉

プロジェクトタイトル:AIZOME WASTECARE

広告主:AIZOME

広告会社:Serviceplan Innovation

PR会社:マテリアル

アワード:ゴールド

 

■受賞プロジェクトについて

AIZOMEは、ドイツ・ミュンヘンを中心に事業を展開するテキスタイル・スタートアップ企業です。日本の伝統的な藍染をベースにした染色技術を用いることで、化学物質を一切使用せずに、抗菌・抗炎症・抗酸化作用などをはじめとした薬用効果のあるベッドシーツや枕カバーなどの寝具を製造・販売しています。近年、ファッション産業は、国連貿易開発会議(UNCTAD)から世界第2位の汚染産業とされています。なかでも、繊維産業は世界の水質汚染の約20%の原因になっているというデータもあるほど、廃水の無毒化や適切な処理は業界全体で取り組むべき大きな課題となっています。

藍染は化学物質を一切使用せず、藍と水のみを使用した100%オーガニックな染色方法です。色合いが美しいだけでなく、抗菌・抗炎症・抗酸化作用といった藍染ならではの薬用効果も存在しています。AIZOMEは、この製造工程のオーガニックさや製品自体の薬効から、染色後に残る「廃水」に注目。そして、ユニークな廃水の特徴を生かして開発されたのが、製造工程で出る廃水をそのまま使用したプレミアムスキンケア製品「WASTECARE™」です。寝具をメインとしたAIZOMEの製品ラインナップを鑑みて、「夜用美容液」というコンセプトで開発。

WASTECARE™キット全体のデザインコンセプトは「Visualization of Time – 時の可視化」です。藍染がもつ“時間をかけてゆっくりと空気に触れさせることで、少しずつ美しい藍色へと変わっていく”特徴をデザインに落とし込み、時と共にうつろう繊細なインディゴブルーのグラデーションを表現。キットを開封していくだけで、AIZOMEの染色の流れを追体験できる仕組みを仕掛けるなど、人にも地球にもやさしい、新時代の染色技法の素晴らしさを体感いただける設計となっています。

商品情報はこちら:https://aizome-textiles.com/products/wastecare

 

■マテリアルスタッフリスト

西野 夕季子(Yukiko Nishino):PR Producer

有山 瑛梨(Eiri Ariyama):PR Director

道具 菖(Ayame Michigu):PR Director

田島 純(Jun Tajima):Media Planner

加賀谷 玲奈(Rena Kagaya):Media Planner

 

■マテリアルについて

マテリアルは、「ブランドに関わるすべての人を幸せにする」というミッションのもと、「MAKE NEW PR」をビジョンとして掲げているブランドビルディングカンパニーです。ストーリーテリングを軸に、PR業務を主体としたマーケティングコミュニケーション事業を展開し、近年では、マーケティング・ブランド戦略の分析および開発を実施。マテリアルはこれからも、社会とブランドが手を握るためのストーリー設計の可能性を追求してまいります。

URL:https://materialpr.jp/

 

 


本件に対するお問い合わせ先

マテリアルグループ株式会社
TEL:03-6869-1100 / Mail:press@materialpr.jp